0532-52-4661
〒440-0806 愛知県豊橋市八町通4-65
prevention予防処置

長谷川歯科医院では、むし歯や歯周病にならないための予防を重視した診療を行っています。治療を行わなくてよい歯にするため、患者さんのお口の状態に合わせた予防ケアを行います。
むし歯や歯周病を予防するためには、毎日のお手入れに加えて、歯科医院でのプロによる定期的なお口のチェックやケアが大切です。
- むし歯を予防したい
- 口臭を改善したい
- 歯周病になりたくない
- 口の中がねばついている
- 歯石を除去したい
- 歯の着色汚れを取りたい
- しばらく歯科医院を受診していない
- 健康なお口の状態を維持していきたい
当院の予防処置
唾液を用いたリスク検査でオーダーメイドの予防プランを提案します
同じように歯をみがいていても、むし歯や歯周病のなりやすさが異なるのは、唾液の質や細菌量が異なるからかもしれません。
長谷川歯科医院では、唾液検査を活用し、患者様のリスクに合わせたオーダーメイドの予防プランを提案しています。ぜひ唾液検査をご活用ください。

歯科衛生士によるお口の健康管理
むし歯や歯周病などを早い段階で見つけるためには、継続してケアをしていくことが大切です。
当院では、担当歯科衛生士制を採用しています。患者さんのことをよく知った担当の衛生士が、お口の環境やクセを理解しながらしっかりとケアやチェックをします。
また治療時間枠は1時間とゆったり。ていねいにケアを行い、隠れむし歯がないかどうか、きちんと観察をするので、安心です。

GBT(Guided Biofilm Therapy)
GBT(Guided Biofilm Therapy)とは、従来のスケーラー等を中心とした歯面掃除(歯石除去)とは違った、歯や歯肉に優しい新しい予防システムです。
バイオフィルムは歯の表面や歯の根元、歯肉の境界に存在する細菌の膜で、虫歯や歯周病の原因となります。
エアフローという専用の器械を用いて、温水、空気、ソフトパウダーを組み合わせ、バイオフィルムを痛みもなく快適に除去します。
2歳以上の小児や10代の初期齲蝕や歯周病予防にも対応します。 当院はEMS認定のGBTクリニックです。

PMTC
普段の歯みがきではなかなか取れない歯垢や着色を、専用の器具できれいにします。
表面がなめらかになることで、汚れが再びつきにくくなります。

ブラッシング指導
毎日のブラッシングが、むし歯や歯周病の原因となるみがき残しを少なくします。
歯みがきのクセを直し、きれいにみがくコツをお伝えして、ご自宅でのセルフケアをサポートします。
